「介護付き有料老人ホームを検討しているけれど、費用はどのくらいかかるの?」
「支払い方法について、詳しく知りたい」
このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
有料老人ホームは高額なイメージがあるため、検討しているものの、費用面が不安だという人も少なくありません。
月々の利用料金はもちろんですが、入居する際に必要となる「一時金」も気になるところです。
また、費用の内訳や支払い方法についても、事前にしっかり確認しておかなければなりません。
そこで本記事では、介護付き有料老人ホームに入居する際に必要となる費用や内訳、支払い方法について詳しく解説していきます。
「サービス内容が充実している介護付き有料老人ホームを探している」「費用の内訳について確認しておきたい」という方の参考になると幸いです。
そもそも「介護付き有料老人ホーム」とは?
老人ホームにはさまざまな種類があり、それぞれ費用はもちろん、受けられるサービスや特徴が大きく異なります。
介護付き有料老人ホームとは、どのような施設なのでしょうか。
介護付き有料老人ホームは、24時間体制で介護スタッフが常駐しており、いつでも「介護サービス」が受けられる介護施設です。
主な内容として、食事や洗濯・入浴や排泄の介助をしてもらえます。
また、設備がしっかりと整っている施設が多く、レクリエーション行事やイベントなども活発に行われているのが特徴。
もちろん、施設によって費用やサービスは異なりますが「看取り可能」である施設が多くなっているのもポイントです。
介護付き有料老人ホームは、下記の3つに分けることができます。
- 介護専用型
- 混合型
- 自立型
介護専用型の入居条件には「要介護1以上の方」という決まりがあります。
混合型の特徴は、ご夫婦での入居が可能な点や「要介護認定」を受けていない方も受け入れていることです。
自立型の特徴は、費用が高額になるケースが多いこと。
充実した設備を備えている施設が多いため、介護専用型や混合型と比較すると、費用が高くなることがあるでしょう。
介護付き有料老人ホームの費用の相場
介護付き有料老人ホームの費用相場は、どのくらいなのでしょうか。
介護付き有料老人ホームの費用は、下記の2種類に分類されます。
- 入居一時金:0円~数千万
- 月額利用料:15万円~35万円
入居一時金は、契約する際に支払う費用となっており「前払いの家賃」と考えるとわかりやすいかもしれません。賃貸物件における「敷金」と同じような意味合いを持っています。
「介護付き有料老人ホームは、非常に高額なイメージがある」と考えている方も多いかもしれませんが、上記からもわかるように月額利用料の費用相場は、それほど高くはありません。
また、現在は入居一時金が無料となる介護付き有料老人ホームも増加傾向にありますので、費用面の不安も払拭できるでしょう。
ただし、中には入居一時金が数千万円以上必要となる有料老人ホームがあるのも事実です。
「少しでも初期費用を抑えたい」という場合には、入居一時金がかからない施設を選ぶと良いかもしれません。しかしその場合、月額利用料が割高になってしまう可能性もあるため、慎重に検討するのがおすすめです。
また、月額利用料も「15万円〜35万円」と、かなり開きがあります。
利便性に優れた場所や、建てられて間もない新しい施設などは、月額利用料も高くなるのが一般的。
月々の費用負担を軽減するためには、アクセスのしやすさや築年数・設備面を譲歩する必要があるでしょう。
「自分に合った施設を見つけたい」「後悔しないよう、特徴やサービスを知った上で老人ホームを選びたい」
このように考えている方も多いですよね。
安心・安全で落ち着いた生活を送るためには、自分が希望している条件を再度確認し、いくつかの施設を比較検討してみることが大切です。
「みんなの介護」なら、さまざまな観点から条件を入力できるので、理想の施設を見つけることができます。
完全無料で資料請求ができますので、老人ホームをお探しの方はこの機会にぜひチェックしてくださいね。
\まとめて無料資料請求ができる /
介護付き有料老人ホームの費用の内訳
介護付き有料老人ホームにおける、月額利用料の内訳について確認していきましょう。
月額利用料に必要となる費用の平均は、おおよそ「15万円〜35万円」です。
内訳は、大きく分けて下記の7項目に分類されます。
内訳 | 詳細やポイント |
---|---|
居住費 | 個室や共同スペースの利用料金。 部屋のグレードや大きさ(面積)などによってあらかじめ設定されている。 |
管理費 | 主に、設備の維持費やメンテナンス費用。 水道光熱費が含まれるケースも多い。(施設によっては、別途請求される) |
介護サービス費 | 食事や入浴などの介助費用。 介護保険の適用で1割負担となる場合が多い。 |
自費サービス費 | 施設で行われるイベントやレクリエーション活動にかかる費用。 散髪代が含まれるケースもある |
食費 | 1日3食提供される食事の費用。 外出などで食べない場合には、事前に連絡する必要あり。 |
日用品・雑費 | 歯ブラシやティッシュ、石鹸やおむつ代などの消耗品の費用。 |
医療費 | 怪我や体調不良で受診した際には医療費がかかる。(定期的な訪問治療も含む) |
上記が、介護付き有料老人ホームでの月額利用料の主な内訳です。
また、入浴や通院が一定回数を超えた際に「追加サービス費」が加算されることもありますので、事前にしっかりと確認しましょう。
支払方法の種類
介護付き有料老人ホームの支払い方法には、どのようなものがあるのでしょうか。
それぞれにメリットやデメリットがありますので、慎重に判断することが大切です。
- 全額前払い方式
- 一部前払い方式(併用方式)
- 月払い方式
順番に見ていきましょう。
全額前払い方式
全額前払い方式とは、入居時に居住費(家賃)を一括で支払う方法です。
入居者の健康状態や年齢・性別を参考にして、平均寿命を算出し「想定居住期間」が決定されます。
入居した後の家賃がないため月々に支払う費用は軽減される一方、入居一時金が高額な施設の場合、入居時に準備しなければならない費用が大きな負担となる可能性があるため注意しましょう。
想定居住期間よりも長く住み続けた場合には、追加で家賃を請求されることがない点もポイントです。
一部前払い方式(併用方式)
一部前払い方式(併用方式)とは、想定居住期間の一部を入居時に前払いする方法です。
全額前払い方式と比べて入居時に用意する費用が抑えら、事前に一部の家賃を支払っているため、月々の支払いの負担も少なくなります。
月払い方式
支払方法の3つ目は「月払い方式」です。
月払い方式とは、入居時に一切前払いを行わず、毎月家賃を支払う方法となります。
事前に準備する費用を抑えることができるので、入居するハードルは低くなるでしょう。
ただし毎月の利用料が高額になるだけでなく、想定居住期間を超えて入居し続けた場合に、前払い方式よりも割高となってしまうことを覚えておく必要があります。
まとめ|介護付き有料老人ホームの費用は施設によって大きく異なる!
本記事では、介護付き有料老人ホームとはどのような施設なのか?費用の相場や内訳・支払い方法などについて詳しく解説してきました。
一言で「介護付き有料老人ホーム」といっても「介護専用型」「混合型」「自立型」の3種類に分かれており、それぞれ入居条件や特徴が異なることがわかりましたね。
費用に関しては「入居一時金」と「月額利用料」があり、選択する施設によって大きな差があります。
入居一時金は「0円~数千万円」と非常に幅広くなっているため、あらかじめ予算を決めてから検討するのがおすすめです。
近年では「入居一時金0円」という有料老人ホームも増えてきましたが、その場合、月額利用料として支払う費用が高額になりやすいため注意しましょう。
また、入居を決める際には「支払い方法」をしっかりと確認して、無理のない計画を立てるようにしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。以上、参考になると幸いです。